V90 バッテリーほぼ復活したみたい 少し前の話になるので恐縮ですが、正月休みが長かったのですね。10日以上あったのかな、まぁいつもですけど。 で、こういう状況だし悪天候続きだったのもあってV90には乗らず、その間ひたすら充電器を繋ぎっ放しにしてバッテリーを充電し続けてみたわけです。 すでにもう一昼夜充電して充電器的に完了サインになろうが長い距離を走ろうがほぼア… 気持玉(15) 2021年02月15日 VOLVO メンテナンス バッテリー充電器 続きを読むread more
V90 お正月点検とオイル交換 何回目?か分かりませんが、久しぶりに自分でオイル交換をしました。 V90、実は3年~5年までのサービスパスポートに加入していません。 点検にプラスされるサービスパスポートの目玉といえばオイル交換とワイパーブレードゴム交換ですが…共に自分で行うことが出来るのならば金額的にちょっと割に合わないかな、と思いまして。 また普通… 気持玉(42) 2021年01月05日 VOLVO メンテナンス 続きを読むread more
軽微な傷で大きな傷、ハイリターン。 コンビニに寄り、乗り込む時に「あ…シートに傷がある」と気付き、 (画像が横向きになってますが背もたれの右サイドです。これは超拡大してますので実際は殆ど分からない) ドアを開けた状態で頭を突っ込んでそれを覗き込もうとして、左腕の腕時計のゴツいベゼルを思い切り後ろドアにぶつけて塗装を削り飛ばす。 (… 気持玉(46) 2020年11月13日 不具合&トラブル 続きを読むread more
VOLVO V90 ワイパーブレードに関する情報(BOSCH エアロツイン) 皆さん、タイヤの空気圧チェックしてますか? 狂気に満ちた暑さも過ぎ気温が下がり始め、するとタイヤの空気圧も同時に下がります。自然に抜ける分と相まって結構な降下のはずです。 なのでこのあたりで一旦空気圧チェックをしておきましょう。 ていうか今から冬に向け気温が下がるにつれて、月イチくらいでは診ておいたほうが良いと思います。 … 気持玉(52) 2020年09月15日 メンテナンス タイヤ&ホイール VOLVO 続きを読むread more
数分観てもらうって本当に難しい V90はすこぶる快調なんでどうにもこうにも車関係のネタが無く。 しかし最低月イチくらいは更新してないとアクセス数がみるみる落ちていくのでここらで更新です。 という訳で申し訳ありませんがまた自分の空撮記事です。最後に少しPCネタがあります。 前回紹介の続きから。 あ、その前に。 観て頂ければと思って記事を書い… 気持玉(9) 2020年09月06日 ドローン PC&ゲーム 続きを読むread more
HIGH SPARK IGNITION COIL を純正コイルに戻しました 久しぶりに完全にクルマネタです。 V90の話ですが今年に入ってどこかで一度、「エンジン停止時にブルッと振動が出る時がある」と書いたと思います。 詳しく言いますと、ダイヤル回してイグニッションオフ(V90はダイヤルなので。普通の車だとSTART STOPボタンを押した時のこと)、そこから惰性のエンジン回転が停止するまで振動… 気持玉(95) 2020年08月02日 不具合&トラブル レビュー&考察 VOLVO 続きを読むread more
16コア32スレッド メインPCのCPUを換装しました。 Ryzen7 1700X(8コア16スレッド)からRyzen9 3950X(16コア32スレッド)に。 ASUSのグラフィックボードは純正ツインファンユニットを取り外してあり、下から14cmFANで冷やしています。 この方が純正より圧倒的に静か、かつかなり冷えます。もしGPUをグ… 気持玉(33) 2020年07月04日 PC&ゲーム 続きを読むread more
放置するつもりは無いんだけど YouTubeばかりにかまけてないでこちらのブログも更新せねば、と数日前から何か書ける車ネタは無いかかなり真剣に考えているんですけど、どうにもこうにも浮かばないんですよね(笑) もちろんV90もCX-30も乗っていますが、「V90は割と速い」とか「CX-30は静かだ」(この前アイストしてるのかと助手席からタコメーター覗き込んだらエ… 気持玉(50) 2020年06月01日 ドローン 続きを読むread more
V90、エアコンの ヴェッ…ヴェッ… は直りました 久しぶりに車ネタです(笑)と言っても大した事じゃ無いですが。 早いものでV90も今年の夏で3年が経ち、もうすぐ車検なんですよね。で、その前の半年点検が2月だったんです。 でもこういう事態なので不確定な事が多過ぎて数日先の予定も組み難く(空いたからいきなりというのはディーラー的に無理なので)、やっとこの前、点検を受けることが出… 気持玉(28) 2020年04月19日 不具合&トラブル VOLVO ドローン 続きを読むread more
普段若い人が少ないところに結構居る。 V90を点検に出さなくてはいけない時期なのですが、どうしたものかなぁ、と思う今日このごろです。 というわけで、撮ってきたからには出来るだけ多くの方に観て頂きたく…こちらにもリンクを貼っておきます。 場所は長崎の生月島、平戸よりまだ先なので結構な僻地だとも言えますが、今まで行った中では一番人が多かった気がし… 気持玉(21) 2020年03月28日 ドローン 続きを読むread more
車関係は、割と平和です。 最近は車を全くイジっておりませんで、ネタがありません(笑) 洗車すらしていないのですが、中が汚いのは好まないので車内はいつも汚れなくピカピカです。 V90はこれといって大きな不具合はありませんが、エンジンストップでブルッと感じる時が出てきました。 エンジンマウントがヘタってきたのかな、と思っています。 また、どう… 気持玉(26) 2020年03月10日 ドローン 不具合&トラブル MAZDA CX-30 続きを読むread more
光の道、宮地浜 空撮三部作 少し前ですが、福岡県福津市にある宮地嶽(みやじだけ)神社の参道から海岸まで一直線に伸びる通称「光の道」とその周辺の宮地浜を空撮してきましたので、時間がございましたら見てやって下さい。 これはただ、参道を正面に見ながらひたすら真っ直ぐ後退しているだけの空撮です。 当初は何処まで退がれるか検証だけのつもりだったの… 気持玉(11) 2020年01月25日 ドローン 続きを読むread more
CX-30納車されましたからの、ワイドトレッドスペーサーなど取り付け CX-30、昨日の夕方に取りに行ってきました。 帰宅した時はすでに夜だったので車全体の写真は撮っていません。5年前のCX-3も夜でしたかね(笑) HOTFIELDのフロアマットはディーラーで敷いてもらいましたが、夜にもかかわらず帰ってリアのみ早速ワイトレ装着です。 自分が乗るんじゃ無くてもこのままでは嫌なのです。 … 気持玉(58) 2020年01月20日 MAZDA CX-30 タイヤ&ホイール 続きを読むread more
V90 シート座面の伸び、たるみを直す(加筆修正しました) ドローンの記事ばっかだとアレなんで… と言うよりは、たった今自分でやってみて驚いたんで是非この情報を共有したいと思い、急ぎアップします。 VOLVOの90シリーズや60シリーズのインスクリプション…というか、ファインナッパレザー仕様のグレードにお乗りの方に共通の気になる劣化のひとつに、「比較的早くから発生するシー… 気持玉(75) 2020年01月12日 インテリア メンテナンス 続きを読むread more
角島空撮してきました 大きさ的には心許ない機体で角島大橋を往復出来るのかを検証した動画は先に上げたのですが、その後編集したものもアップしました。 よかったら見てやって下さいませ。 まぁ撮影も編集も数回目なんで仕方ないとは思うのですが、どうもね(笑) 難しい、というのとは違うけど、「そうじゃ無い」っていう思いが強い。 … 気持玉(26) 2020年01月11日 ドローン 続きを読むread more
Youtubeに動画初投稿(笑)MAVIC mini 空撮 明けましておめでとうございます。 新年早々またドローンの話で恐縮なんですが、DJI MAVIC Miniを買ってから一度たりとも飛ばしに行ける時間帯にスカッと晴れたことが無くストレスが溜まっておりました。 というのもですね、取り敢えず早々に何かひとつ空撮動画をYoutubeにアップしよう、と考えていたからです(笑) … 気持玉(39) 2020年01月02日 ドローン 続きを読むread more
DJI ドローン Mavic Mini がやって来た 2週間ほど前ですが、DJI Mavic Mini を購入しました。 Fly More コンボ(色々セットになったもの、大人気で納期かなり先) 待てないんで男気の単体購入(笑) しかし単体付属のバッテリー1個じゃ話にならないんで(10分程度しか飛べないんじゃ遠征する気にもならない)何とか掻き集めてる最中。 ま… 気持玉(32) 2019年12月20日 ドローン 続きを読むread more
MAZDA 3 ディーゼルの感想と、CX-30をガソリンにした理由 どの記事の中だったか忘れましたが、結構前に「MAZDA 3に試乗はしたけども、期待値が高過ぎた為かあまり感動はしなかった」的な事を書いたと思います。特に、エンジンが魅力に欠ける、と。 今回借りた代車のシルバーのMAZDA 3、1.8ディーゼルは、その時に試乗したのと同じ車両です。 なので基本的に印象は変わらないのですが、今回… 気持玉(59) 2019年12月14日 試乗記 MAZDA CX-30 続きを読むread more
膨らんでる V90には音楽のソースとしてiPodを接続しっ放しにしている、という事は何度か書きました。 センターコンソールボックスの中にそのiPodとAndroid Auto専用の格安simスマホは常時接続されたまま放り込まれているわけです。 スマホの方はアプリのアップデート確認の為に(自動にしているがよくアップデートされてない事がある… 気持玉(45) 2019年12月06日 オーディオ 続きを読むread more
MAZDA CX-30 契約 今日、MAZDA CX-30、契約してきました。1月半ばに納車される予定。 今度はガソリン(スカイアクティブXでは無い)、オプションはBOSE等です。もちろん乗るのは妻です。 なぜ今回はディーゼルでは無くガソリンにしたのか。 標準オーディオでも力が入っていると謳われてる3及び30なのに、何故またBOSE仕様にしたのか。 … 気持玉(60) 2019年12月01日 MAZDA CX-30 続きを読むread more
ボルボの理念 結構前の話で恐縮なんですが、4月に自作して(アルミ板に穴開けただけですけど)交換したロアリーンホースメント。 外した純正板はこれ。 これは下側というか路面側なんだけど、車両前後方向の中央と両サイドに妙なプレスや切込みがあるのが分かりますかね? 両サイドのこれら、 と、 … 気持玉(36) 2019年11月23日 VOLVO レビュー&考察 続きを読むread more
HIGH SPARK IGNITION COIL タイムはね… 再度送られて来たものはちゃんと形が合ったので、予告通り HIGH SPARK IGNITION COIL は先週に取り付けています。 とにかくこの車はエンジンが汚れないですね。エンジンルーム内に埃が入りにくいんです。 BMWみたいに留め具があるものはそれが赤いパーツで見栄えもカッコいいんですが、これは… 気持玉(46) 2019年11月14日 VOLVO レビュー&考察 続きを読むread more
V60 Cross Country 試乗記 そういえばもう2ヶ月くらい前の話なんですが、V90を2回目の12ヶ月点検に出した時の代車がV60 Cross Countryでした。 実は私はV60に試乗するのはこの時が初めてで、中でも非常にカッコいいと思っていたクロスカントリーなだけに心躍りました。 以下、高速から一般道まで丸一日乗… 気持玉(65) 2019年11月06日 試乗記 VOLVO 続きを読むread more
HIGH SPARK IGNITION COIL 最近はキシミ音対策とか以外は車弄りをしていないんですが、久しぶりにパーツ交換の話を。 それはこれ、 HIGH SPARK IGNITION COIL。話題になりかけてる?のかな?最近は疎くて(笑) VOLVOに乗り換えてからは、BMWには次々と新しいパーツが出て皆さん取り付ける → 私が「ボルボ用は… 気持玉(35) 2019年11月02日 VOLVO レビュー&考察 続きを読むread more
レザーシートのケアなど 生きてます(笑) この時の防音及びデッドニング作業で、クルマいじりは休止しようと思っていましたのでネタがあまりありませんでした。 故障もしてないし(笑) もちろん、例えばビビリ音消しとか何らかの不具合解消、及びメンテナンスは通常以上にやっていくつもりです。 と言いながら、もう2ヶ月以上車洗って無いんですけど(汗)… 気持玉(19) 2019年09月08日 インテリア メンテナンス VOLVO 続きを読むread more
ブログは移転しない 数日前にここ、ウェブリブログのメンテナンスと称す大幅な仕様変更があり、弄ってたCSSは勝手に無効にされて超絶幅狭になるわヘッダー画像は綺麗サッパリ消えて無くなるわサイドバーのレイアウトもめちゃくちゃになるわで、もう元のブログとは似ても似つかぬものにされてしまっていました。 しばらくヘッダーのメッセージで悪態をついていた通り丸ごと引… 気持玉(3) 2019年07月06日 不具合&トラブル 続きを読むread more
V90 ドアの防音、及びデッドニング+α さて、V90 静音化の続きとして、前後ドア内の防音を行った話なんですが。 目的は「防音」であり、現状 B&W の音質にあまり不満も無いので余計な事をすまいと思ってたのに結局軽くデッドニングしてしまったり、内張りの取り付けで思わぬ問題点を見つけて対処に苦労したり、という内容も含まれています。 まず、内張りを… 気持玉(57) 2019年06月24日 インテリア VOLVO オーディオ 続きを読むread more
VOLVO V90 T6とD4、サスペンションの違い マイカーの V90 T6 を修理に出している一週間、代車でお借りしていた V90 D4。 代車を返し、自分の車で走り始めての第一印象は … 圧倒的な乗り心地の良さ、 そして圧倒的なエンジンの煩さ。 違いはほぼこれに尽きます(笑) D4、凄い静かなんですよ。 アイドリ… 気持玉(36) 2019年06月19日 VOLVO 試乗記 レビュー&考察 続きを読むread more
TAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) 今日は、カメラの話です。 久しぶりに、新しいレンズを買いました。 メインで使ってるボディはフルサイズ一眼の NIKON D750 で変わってないんですが、前に手持ちのレンズラインナップを書きかけてやめた気がするんで今回ざっと紹介しておこうと思います。 ちなみにブログ用の写真はフルサイズでは無く殆ど SONY… 気持玉(20) 2019年06月13日 カメラ 続きを読むread more
VOLVOの、Bowers & Wilkins vs Harman Kardon 結論から言いますと、そりゃ Bowers & Wilkins の方が音が良いです。 45万円もするオプションオーディオですし、Harman Kardon からでさえプラス35万円です。 それなりに音が良くて当たり前、そうでなくちゃ困る。 で終わらせると元も子もないので、どう違うのか、出来るだけオーディオヲタ的なプラ… 気持玉(42) 2019年06月10日 VOLVO オーディオ レビュー&考察 続きを読むread more