VOLVOの、Bowers & Wilkins vs Harman Kardon 結論から言いますと、そりゃ Bowers & Wilkins の方が音が良いです。 45万円もするオプションオーディオですし、Harman Kardon からでさえプラス35万円です。 それなりに音が良くて当たり前、そうでなくちゃ困る。 で終わらせると元も子もないので、どう違うのか、出来るだけオーディオヲタ的なプラ… 気持玉(44) 2019年06月10日 VOLVO オーディオ レビュー&考察 続きを読むread more
ERST V90用ラゲッジマット エアストのラゲッジマットを敷いてみました。 色はボルドー、縁はブラック。 予想より色が白っぽかったですが、非常に品質が良いと思います。 ロゴも目立ってカッコいいですね。 底面の保護のためにラゲッジマットが必要だとは考えていなかったのですが、静音化計画の一環として … マッ… 気持玉(25) 2019年06月03日 インテリア VOLVO 続きを読むread more
MICHELIN PILOT SPORT 4S ネタは結構あるんですが、とにかく目の状態が悪化しており(右目は歪みが大きく文字を全く認識出来ません。左目は単に老眼?笑)、打つのが億劫でなかなか書き出せません。 それなら無理して書く必要は全く無いのですが、それなりに発信したいこともありますので以後ちょこちょこ短く書いていこうと思ってます。長いのもあるかもですが(笑) … 気持玉(36) 2019年06月02日 VOLVO 不具合&トラブル タイヤ&ホイール 続きを読むread more
V90 長期入院になるか 最近 V90 に搭載される Sensus Navigation の新しい地図データが公開されたため、土曜の夜にダウンロードして車両にインストール。 エンジンを掛けたままインストールし、その後ディスプレイの指示に従ってエンジン停止 → インフォテイメントシステム再起動で何の問題も無く正常終了のメッセージ。 その後暫くガレー… 気持玉(37) 2019年05月22日 VOLVO 不具合&トラブル 続きを読むread more
PS4S 取り敢えず、突き上げの角の丸さ、乗り心地の良さは純正装着のP-Zeroを圧倒。 タイヤ付きホイール買ったのに、結局こうなるのかっていう。 外したP-Zeroはまだバリ目なんで、持って帰りました。売らなきゃ。 気持玉ついでに押して頂けると (゚∀゚)/ モチベ… 気持玉(30) 2019年05月14日 VOLVO タイヤ&ホイール 続きを読むread more
V90 静音化計画 フロアを強化してみたりエアクリーナー変えたり、走り方面のモデファイ(のつもり)ばかりで「そんな事ならBMWでも買っておけば良かったんじゃね?」と思われるかもしれません。 しかしそういうワケでも無く、より快適に、という方向にも手を付けてみました。 元来私は車は静かな方が良く、エンジン音も排気音も聞こえなくても構いません… 気持玉(45) 2019年05月13日 VOLVO タイヤ&ホイール レビュー&考察 続きを読むread more
エアフィルター交換と、デサルフェーターその後 私の V90 もそろそろ走行3万キロということで、エアフィルターを交換しました。 ちなみにボルボサービスパスポートにエアフィルター交換も含まれますが、それは36ヶ月目です。 待ってたら5~6万キロいっちゃうんで、自腹です。 デカいボンネット開けたら横置き4気筒かよ、って向きもありましょうが、私はこのエンジン… 気持玉(33) 2019年04月16日 VOLVO バッテリー充電器 吸排気 続きを読むread more
CPM? いいえ、ただの板です。 先日 V90 にメンバーブレースを装着しましたが、そこまでやるとやっぱりフロア中央付近のセンタートンネルを連結するプレートも替えたくなってくる。 割と頑丈そうだから替える必要無いかな、と以前書きましたが、やっぱり、ね(笑) 現時点で、ERST からすでに発売されています。コレね。 CPM からは、まだ出てま… 気持玉(35) 2019年04月12日 VOLVO レビュー&考察 続きを読むread more
リアのドライブレコーダーを交換 Driveman GP-1 から YUPITERU の SN-ST50c に。 ドライブマン GP-1 は駐車中に車内が暑くなると(5~10月くらい、1年の半分は使えない)シャットダウンしてしまうんで、暑い間は GP-1 より前に使っていたドライブマン 1080s を、暑くない時期は GP-1 をと使い分けていたのですが。… 気持玉(23) 2019年04月10日 VOLVO セキュリティ 続きを読むread more
ここんとこの色々 ※ KC Design のメンバーブレースは、もう装着しました GWに間に合うかなくらいの気持ちで待っていたら、爆速で送られてきたんでこっちが慌てました(笑) 事前に V90 の底を覗いて確認したところ、ブレースを取り付ける為には前後ともサブフレームを締結しているボルトを抜く必要があるため(大トルクで締まっている… 気持玉(43) 2019年03月30日 VOLVO ブレーキ レビュー&考察 続きを読むread more
フロアを強化する予定 V90の腹下に、バーを増設してみようかと思っています。 ちょっとわかりにくいですが、フロント。 リア。ロアアームの前方に渡っているやつですね。 そして、ロアアームの後方。スタビライザーの直前に渡っている棒です。 以上3点。 アフターのこ… 気持玉(28) 2019年03月15日 インテリア VOLVO レビュー&考察 続きを読むread more
ブレーキディスクローター、3セット目 まぁ純正も含めて3セット目、てことですけど。 そう、またジャダーが出始めたんです。 まったくどういうこった … じゃ無くて、なにやってんだか … 今度は、前だけですが。 この、鈍いカッパーゴールドのディスク … そう、スタンダー… 気持玉(41) 2019年03月06日 VOLVO ブレーキ 続きを読むread more
洗車に役立つ大物が加わる 私は、洗車が嫌いです。 何が嫌いって疲れることもありますが、とにかく「洗車ごときに」長い時間を取られるのが嫌なのです。 それならその時間を他のことに使いたい。(かと言って大したことはやって無い) しかしいっちょまえに車は綺麗にしたい。 前に紹介した適当洗車もやりますが、ちゃんとやる時は隙無くちゃんとしたい。 … 気持玉(45) 2019年03月05日 VOLVO メンテナンス 続きを読むread more
再び縦ブレが発生 先日の記事で「何とも言えない不具合」と書きましたが、それは再び目立ってきた高速走行時における縦ブレ、振動。 過去に何度か発生したので、その都度ホイールバランスを取り直してみたり、フィラーテープを駆使してハブにホイールを取り付ける際のセンター出しをより正確にしてみたりして、収めてきたのですが。 少し前から、「ん?ま… 気持玉(70) 2019年02月03日 VOLVO 不具合&トラブル タイヤ&ホイール 続きを読むread more
V90 クロスカントリー試乗記 18ヶ月目の点検と、その少し前に何とも言えない不具合が発覚したために、1週間程V90は入院しておりました。 で、代車が同じくV90のクロスカントリーであったため、素のV90(オプションのFOUR-Cサスペンション搭載の私のV90、過去何度も代車で借りた標準サスペンションのV90)との比較や、簡単な感想を。 (写真… 気持玉(37) 2019年01月30日 VOLVO 試乗記 続きを読むread more
V90、ルームランプ周辺からの異音について V90 のルームランプ周辺からのきしみ音に悩まされてる方が居るかもなので今更報告なんですが、これはいくらルームランプのツメやその前方カバーの接触面に対策をしても直りません。 この原因は、ルーフライニングの裏側が糊が塗られたようにベタベタしていることにあります。 ルームランプは、ルーフ側の樹脂製のフレームにルーフラ… 気持玉(40) 2019年01月04日 インテリア 不具合&トラブル 続きを読むread more
Android Auto グーグルアシスタントを快適に V90 のナビゲーションシステムは使い難いので、専ら Android Auto ばかり使っているのですが。 Android Auto も度々アップデートされて、随分と 「本当に」 使えるようになってきました。 一応説明しておきますと、一連の新型VOLVOは Android Auto、及び AppleCarPlay と連携… 気持玉(33) 2018年12月02日 インテリア VOLVO 続きを読むread more
サブコン(TDI tuning CRTD4) ちょっとまぁ、急にそんな気になったというか、 TDI tuning CRTD4。 他メーカーの適合は存在しないので他に選択肢は無し。 こういうのは 「速くなった」 とかいう感覚の話が多いんですが、それじゃ個人的に納得しないし見てくれる方も面白くないと思うんで、ちゃんと正確に… 気持玉(35) 2018年11月04日 VOLVO レビュー&考察 続きを読むread more
アンダーカバーのネジがズルズルなんで 珍しくディーラーが縁遠くなっている今日此の頃です。(壊れていない) 今日は地味ぃなネタです。 V90 のアンダーカバーの話。 オイル交換の時などに、このカバーを外すことになるわけですが … 外したことある方なら分かると思うんですけど (客層としてDIYは居ないでしょうけど)、とにかくコイツを… 気持玉(41) 2018年10月28日 VOLVO 不具合&トラブル メンテナンス 続きを読むread more
音声コントロールが不調になった時の対処方法など これは V90 だけではなく新型 XC90 以降 XC60、XC40、V60 などのタッチパネル式SENSUSを持つ車両に共通だと思うのですが、何かの折にメディアのボイスコントロールが不調に陥ったことが無いでしょうか。 具体的にはエアコン等の車両本体のボイスコントロールは作動するのですが、曲やアーティストを呼び出す際のボイスコ… 気持玉(31) 2018年10月14日 VOLVO 不具合&トラブル 続きを読むread more
V90のブレーキローターについて ひと月ほど前になってしまいましたが、V90の前後ブレーキキャリパーを塗装し、ブレーキローターを交換しました。 保証では無く自前でローターを交換しようと思った経緯は重複するので書きませんが、多分販売開始からまだ間もない V90 としては、ローター交換は世界最速の部類ではないかと思います(笑) 何にしても、今度は… 気持玉(33) 2018年10月06日 VOLVO ブレーキ 続きを読むread more
ルーフレールに錆発生 ひと月以上ぶりくらいに洗車をし、 拭き上げていると … アルミのルーフレールに違和感が。 均一に拭き取られず、ウォータースポットの痕のようなものが残る。 (写真は無し) そう、白サビです。 欧州車の窓枠などによく起こるウロコ状のアレが、私の車にも襲ってきたの… 気持玉(43) 2018年09月23日 VOLVO 不具合&トラブル メンテナンス 続きを読むread more
コピー品をやめ、純正アルミペダルに交換 ブレーキの件はリアもディスク交換、塗装共に終わりました。 ゴールドは非常に控えめでDIY感が無く最初からのようで、いい感じです。 写真はホイールを洗ってからですね(笑) ディスク交換はどうってこと無いんですが、塗装のためキャリパーを一旦完全に車両から切り離したことで相当苦労させられました。 とにかくこんなに厄介だったキャリパ… 気持玉(52) 2018年09月12日 インテリア VOLVO 続きを読むread more
取り敢えず今日は前だけ しか出来なかった … 最近作業が遅くて。 もう歳か。 実際にはゴールドここまで濃ゆく無いです。 普通の塗料にするか耐熱にするか迷いましたが、結局耐熱にしました。 オキツモのメタリックゴールド。 耐熱じゃ無くても大丈夫なくらいしか温度は上がらない気がするし、普通の塗料のほう… 気持玉(30) 2018年09月08日 VOLVO ブレーキ 続きを読むread more
ブレーキング時に激しいジャダーが V90のエアコン不具合についてですが、今のところ再発はしていません。 しかし戻ってきてからはまだ長時間走行はしておらず連続稼働はせいぜい1時間程であるため、大丈夫だとは言えません。 また、同じく V90 のエアコン不調がひと月に渡る数回の入庫でも直らず、困っておられる方が居るようです。 不具合の内容がわから… 気持玉(39) 2018年09月04日 VOLVO 不具合&トラブル ブレーキ 続きを読むread more
V90 エアコン不具合 ※ 長時間(2時間以上くらい)続けて走っていると(エンジンを止めない停車も含む)、いつのまにかエアコンの風量が極度に下がる。 いつのまにかと言えども徐々にでは無い感じで、急に車内がモワッと暑くなったな、と思って吹出口に手を当てると弱々しい風しか出てきていない。 しかしファンの回転数が落ちている感じでは無い。 設定温… 気持玉(50) 2018年08月19日 VOLVO 不具合&トラブル 続きを読むread more
ブレーキパッドを短期間で替えた理由と、縦ブレについて 激しいダストに悩まされ、5月の半ばにブレーキパッドを純正から ERST に替えたものの、僅かひと月半1000キロ走行程度で DIXCEL のMタイプへと再び交換した私の V90。 何故かと言いますと、どうにもこうにも ERST ブレーキパッドの鳴きを止められなかったからです。 交換して2~300キロは殆ど鳴か… 気持玉(55) 2018年08月15日 VOLVO ブレーキ タイヤ&ホイール 続きを読むread more
勝手に開く蓋への対策 全国 300万人の V90、S90 オーナーの皆さん。 こんばんは。 いや、今日の話題は XC60 や XC90 にも関係あるかもしれず、そうなると1000万人規模ですかな。 というわけで、全くもってオーナーにしか関係ないネタです。 V90、センターコンソールがこのようになっていて、… 気持玉(49) 2018年07月27日 インテリア VOLVO 続きを読むread more
606G!!! ものすごい小ネタなんですが、私的には驚愕の事実だったのでここに書き記しておきたいと思います。 この VOLVO V90 には、意外なことに 「空気圧警告」 みたいな機能がありません。 ABSセンサーがあるのだからその機能を持たせる事は簡単なはずですが、何故か無いのです。 安全に拘るメーカーとして空気圧の… 気持玉(48) 2018年07月21日 タイヤ&ホイール レビュー&考察 続きを読むread more
V90完治+α、VSTのバー2本取付、そしてXC90。 修理で V90 を預けている間に棒が2本届いていましたので、早速取り付けました。 変化という楽しみの為にたまにゃ何かを取り付けようと思ってみても、V90 という車はまぁとにかくパーツが無く … ようやくこのバーを見つけて。 しかしながら私は昨今のボディ剛性の高い車にこのようなバーを付ける効果には懐疑的で、… 気持玉(47) 2018年07月16日 VOLVO 不具合&トラブル レビュー&考察 続きを読むread more