スカンジナビアデザイン VOLVO V90 発注しました。 T6 AWD Inscription。 エアサスと Bowers & Wilkins のオーディオ付けて。 530i Mスポより少し高いのかな。 4ヶ月待ち。 気持玉ついでに押して頂けると (゚∀゚)/ モチベーションアッー! トラックバック:0 コメント:0 2017年03月28日 続きを読むread more
試乗記書いてんだけど、途中で時間無くなったので(笑)予告。 ※ 続・続報の後の続報。 ※ それとは別にまたパンクした。 ※ 乗り心地劣悪な初期ロット CX-3 のダンパーを、最新モデルに装着されてるものと交換してみた。 一悶着有り。 ※ 新型 CX-5 に試乗した。ディーゼル&2.5リッターガソリンモデル、共にAWD。 すんごい欲しくなった。 ※ 新5シリーズ、G30 5… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月16日 続きを読むread more
最近のこと まず、2機装着しているドライブレコーダーの1機を、前と同じアサヒリサーチのドライブマン GP-1 に変更しました。 変更した理由は、単にフロントに装着していたほうが故障したから、です。 実は去年の夏を越えたあたりからすでにおかしくなっており … 具体的には、駐車中のセキュリティモード (インターバルモード) の録… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月17日 続きを読むread more
左目も歪んどるやないかい 熊本地震。 震源からかなり離れたこの場所でも、未だに余震を感じます。 これを書いている最中にも、何度も。 馴染みの深い熊本、そして阿蘇地方。 家屋の被害情報を見るだけでも、「これはあの辺りか」 と分かり、身につまされる思いです。 また、熊本城の被害、そして阿蘇神社の倒壊にも大きなショックを受けております。 一刻も… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月17日 続きを読むread more
車、何がしたいんですか? 先日、職場の若い人に 「ブログ、見ましたけど。 車、何やってるんですか? 何がしたいのか良くわからない」 と言われたのね(笑) なるほど。 例えばイベントなどに車を並べてトロフィーを掲げたような記事が主ならば 「カッコ良くしたいんだな」 と思えるだろうし、ツナギ着てヘルメット被ってサーキットを攻めてる記事が主ならば、「速く… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月02日 続きを読むread more
愚痴 実は去年の10月末から自宅の周りが工事中で、当初は2ヶ月程で終わる予定が再三にわたり工期が延び、未だに終わらない状況なのです。 いわゆる上水道工事で数百メートルに渡り道路を掘り返しているわけですが … 工事そのものは必要なんだろうしダラダラ作業しているようにも見えないので、決して 「文句を言いたい」 という記事ではありません。… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月17日 続きを読むread more
無題。 小検証や小モデファイなど小ネタは渦高く溜まっているんですが、なかなか書く時間が無いですね~ やった当初は 「コレはすごい!!」 って自己満テンション有頂天に達しているんですが、そのうち勝手にテンションが下がっちゃって 「書く程の事でも無いよな … 」 とか思ったりして。 で、もはや何を書いて何を書いてないのか良く分からなくな… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月18日 続きを読むread more
目眩とか、GWの車選びとか 前回のフォグランプの記事でリレーにコンデンサを噛ました事は書きましたが、そのせいでライトを消灯する時、フォグだけコンマ3秒ほど遅れて消えます。 パッパッって。 その時間差が、妙にカッコいいと思う今日このごろです。 ※ 言うまでも無いですが、これはコンデンサに蓄えられている僅かな電気を使い切るまでリレーが切れないた… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月16日 続きを読むread more
オーラ 「オーラ」。 皆さんがこの単語を初めて目にしたのは、何処でしょうか。 私的には何といっても … やはり 「北斗の拳」 でのひとコマ。 ラオウを倒さんとするレイに襲いかかる無数の拳、しかしラオウは馬上でまったく動いていない … そこで放たれる、ラオウのこのセリフ。 「きさまが見たものはわしの闘気、… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月24日 続きを読むread more
センターコンソールカバーを磨く。 私のF10、センターコンソールの木目カバーがけっこう傷だらけなんです。 と言っても、私はコンソールの上に物を載せたりコスったりはしません。 購入から二ヶ月後のこの記事でも書いてるとおり、傷は納車時からなんですよね。 今まで、もののついでに何度かコンパウンドで磨いたりしてみたものの … 人力でシコシコ磨いたくらいでは… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月11日 続きを読むread more
灰は全部室内に戻ってしまえ 車雑誌をつらつらと読んでいると … ふとページをめくる手が止まりました。 先日、ある車にオプションのバイザーを付けるか付けないかで少し悩みました。 そのせいで、「バイザー」 という文字が目に止まったのだと思います。 (ちなみに私は、自分の車にはバイザーを付けない主義です。 シルエットが乱れるので) … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月13日 続きを読むread more
ぶ男に生まれて。 去る11月7日のことになりますが、自動車評論家の徳大寺有恒氏が死去しました。 享年74。 死因は急性硬膜下血腫。 6日夜、自宅で転倒して頭を打ち、7日夜に亡くなったそうです。 私が車雑誌を買い始めたのは20歳前後だったと思いますが … 連載コラム以外ではほとんど見掛けなくなった近年とは違い、当時紙面に度々登場して… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月13日 続きを読むread more
何とか出撃準備完了(笑) 明日は熊本、阿蘇方面へツーリング。 当初は4月13日に行われる予定だったのですが (それに備えて3Dのデコラインを貼ったんだけど)、生憎の悪天候のために延期になっており … それが明日へと変更になったものです。 当初はBMWのみの集まりだったはずなのですが、いつのまにかポルシェやバイクまで入り混じった (今現在) 総勢4… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月26日 続きを読むread more
福岡モーターショー 2014 今回も、感じたことなどをつらつらと書いていきたいと思います。 ちなみに前回の記事はこちらです。 ※ 9:30開場ということで、丁度その頃着いたが … すでに周辺はかなり渋滞していた。 何とか周辺の駐車場に滑り込み。 ※ メイン会場 (国産車展示) のマリンメッセ福岡はすでに長蛇どころか大河のような列。 悠久の流… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月26日 続きを読むread more
N52B30A vs VG30DET 数日前、AM0時を回った頃。 自宅にほど近いとある交差点で、信号待ちをしていました。 20時を過ぎれば深夜、22時を過ぎれば死の町の様相を呈してくる我が街では … 私以外の信号待ちも、交差する道路を横切る車もありません。 深夜は点滅にしろよ、などと思いつつ、左折ウインカーを出しながらぼんやり待っていると … 目の前を右か… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月17日 続きを読むread more
再びグリル交換とか、どうでもいい小ネタ。 前に、キドニーグリルを 「Mパフォの黒枠 & 純正のメッキ縦フィンの組み合わせ」 で交換した記事を書きました。 しばらくそれを気に入っていたのですが、その後ホイールを変えたことで何となく車全体のイメージが変わってしまい … 顔もスポーティにしたほうがいいのかいな、と、少しの間オール黒に替えてたのです。 でも、やっぱちょっ… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月07日 続きを読むread more
ベストカー 7/10号で GTRの元開発リーダー、水野和敏氏が5台の車を試乗していましたね。 その評価分析が極めて具体的かつ的確で、こんな人にこんな事されたら自動車評論家はたまったもんでは無いんじゃないかと。 私も良くそんな言い回しを使いますが … ありがちな 「スポーティなのにしなやか」 とか 「懐の深い」 とか、そういうの(笑) 体… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月10日 続きを読むread more
ブログが閲覧しにくい状態が続いております。 ここ数日ほど、度々非常にブログを閲覧しにくくなる状態が続いております。 「重い」 と感じる方や、「まったく見れないよ、なんだこれ?」 な人も多いのではないでしょうか。 今までも短時間こういう状況になることは多かったのですが、今回は障害が長引いている様子。 私は広告表示を嫌って有料会員なのですが、ここはいつもこんな調… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月01日 続きを読むread more
次期クラウンは8速ATだってさ。 またクラウンの話で失礼します。 m(_ _)m ええ、意表を突かれましたとも。 (3.5のみ。 ブリッピング制御、バドルシフト付き) 外観やインテリア、2.5リッター + モーターのハイブリッドが用意されるなどの情報はリークされていたものの … 8速AT搭載は寝耳に水だったのではないでしょうか。 少なくとも私的に… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月04日 続きを読むread more
次期クラウン 次期クラウンの画像が流出? しましたね。 これは確定と見て良いでしょう。 個人様のブログなんでリンクは貼りませんが、まんまのワードで検索すればすぐ出てきます。 すでに数多くの2ちゃんねるまとめサイトに転載されて扱われているので、目にした方もいるとは思いますが。 他人の褌で相撲を取るのは気が引けるんだけど、元クラウン… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月30日 続きを読むread more
豪雨の中を駆けて。 福岡県。 今日は風は強かったものの、あまり雨は降らなかった。 しかし昨日はやはり台風接近のためか、かなり雨が激しかったわけです。 そんな中、チト用事があって。 F10で一日中、あちこち走り回っていました。 高速7割、一般道3割くらいかな。 豪雨のため … すぐに帰りたくなるかもしれないな、などと思いつつ家を出たんだ… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月17日 続きを読むread more
プリウスにつかれて。 現行型のプリウスのデザイン、けっこう好きなんです。 売れたのはハイブリッドであることも含め、色んなタイムリーな要素が絡まって、でしょう。 また多くの人に、「今度のプリウスはデザインもいいね」 と思われた結果でもある気がします。 (αは似て非なるもので、微妙にバランスが崩れちゃって魅力は感じないのですが) … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月24日 続きを読むread more
クスッと来る検索ワード。 世間はお盆休みまっただなかですか。 もう終盤、って人も多いのかな。 というわけで、脱力系のネタ。 このブログを訪れて下さる方々 … ブックマークなどをしてくださっているのでしょうか、直接アクセスして来られる方がいます。 ブログ村などのランキングサイトから飛んで来られる方々もいます。 またこれは少数ですが、ブロ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月15日 続きを読むread more
続 視界がゆがむ。 造影剤を点滴しながら詳しい検査をした結果、やはり 「中心性漿液性脈絡網膜症」 でした。 目の中にどういう症状が起こっているかはリンク先を見てもらえば分かりますが、要するに軽い網膜剥離のようです。 血管からの水分の漏れで網膜が裏から押し上げられて、像が正しく結べない、ということでしょうか。 歪んだスクリーンに投影しているよ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月06日 続きを読むread more
視界がゆがむ。 1ヶ月ほど前から、右目の視界のゆがみに悩まされています。 例えば、これが … こんな感じに見えるんですね。 中心 … 視点より僅かに下が、膨らんだように歪むんですよ。 白いものを見れば、少しだけ黒ずんでいるようです。 少し前の記事でこういうタイトル画像をシャレで作りましたが …… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月04日 続きを読むread more
CGTV (GS450h vs BMW AH5) を観て思ったこと。 昨日のCGTV (カーグラフィックTV) は、BMWのアクティブハイブリッド5、そしてレクサスGS450h FSportの特集でした。 対決、と言ってもいいのでしょうか。 CGTVは一応毎回録画しており … 興味がある内容の回は観たり、そうでない場合は観なかったり。本の方は買ってないですが。 今回は5 vs GS、ハイブリ… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月21日 続きを読むread more
クルマと夢見るあしたの暮らし タイトル見て、何だ? と思ったあなた。 ごめんなさい。 これは福岡モーターショーのキャッチフレーズです。 東京、名古屋、大阪 … とモーターショーネタはすでに他の方のブログで出尽くしてるし、今更感全開の 「福岡モーターショー」 などとタイトル付けたら素通りされそうだったので。 ちなみにパッと見、「あたしの暮らし」 に見え… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月30日 続きを読むread more
そして、これを選びました。 てな具合で、BMW 5シリーズ、Audi A6、レクサス GS … 3台を見てきました。 最初はね、A6に贅沢にオプションを装着 … を選ぶつもりで書き始めたんですが … ここに来て、528i もいいんじゃないか … と思えてきたり。 スタイルについては、5シリーズは1年乗ってますので … 当然その分新鮮味は薄れて… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月24日 続きを読むread more
もしも今、選ぶならば。~3~ それでは国産の雄 … になるはずの、次期レクサスGSを見てみます。 現行モデル登場から早6年余。 レクサスブランドの中核を担う車種として、次はズッコケるわけにはいかぬ。 何がいけなかったのか。 何を求められてるのか。 徹底的に分析し、トヨタ … もとい、レクサスの持てる力すべてをぶつけ … 乾坤一擲、渾身の一台を叩き出してき… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月15日 続きを読むread more
もしも今、選ぶならば。~2~ 次は、AudiA6について考えてみます。 まず予算から考えると … 2.8 FSI quattro が 610万円 … これは 523i とまったく同じ価格。 3.0 TFSI quattro が 835万円 … ちなみに 535i は 840万円 … これは取り敢えず予算オーバーだな … 。 2.8 FS… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月06日 続きを読むread more